iPhoneの音量について、このような相談がありました。
iPhoneの横にある音量ボタンからボリュームを変えたつもりで動画や音楽を聴くと変わってないんだけどなぜですか?
いい質問です!ブログのネタにしてくれようw
ということで今回もiPhoneネタの記事となります。
頻繁に着信音量を変えることってあるのかな?
「設定」→「サウンド」→「ボタンで変更」がオンになっていると、ホーム画面で音量ボタンを押すと、着信音量が変わります。
どうやらこの設定がデフォルトになっているようで、「音量ボタンを押しても、動画や音楽の音量が変わっていない」と思われることがあるようですね。
「ボタンで変更」がオンになってるときに音量ボタンを押すと、ベルのアイコンが出ます。
音楽の音量の方が良く変える気がする
ホーム画面で音楽の音量を変えたい場合は、コレをオフにしておきましょう。
オフの状態で音量ボタンを押すと、スピーカーのアイコンが出ますので、着信音量とはコレで区別できますね。
あとがきに代えて
地方在住な私は、普段クルマで移動するので、移動時間にiPhoneで音楽やPodcastなどのオーディオメディアをいつも聴きていて、「クルマでiPhoneの音楽を手軽に聴けるコツ - tarのブログるっ by @tarVolcano」や「ごめんなさい、Podcast侮ってました - tarのブログるっ by @tarVolcano」なんてことも書いてますが、不遇の記事であまり注目されていませんw(気が向いたら読んでくださいね)
*
地方といえば、世間は地方移住の話題で盛り上がっていますね。でもまあ、どこであっても「住めば都」かなと。
あまりエンターティナー的な炎上系記事より「地方でも工夫次第でこんな風に楽しく暮らせるぜっ」ってクリエイター的な記事を期待したいなと思いながら、今回はこの辺で。

- 出版社/メーカー: 第一プログレス
- 発売日: 2014/03/03
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
追記
「着信音」と「音楽・動画」のボリュームを変えるときに表示されたアイコンが別々なことから、「着信音」と「音楽・動画」は別個のボリュームになっていると考えます。(記事中のアイコンイメージを参考にしてください)
iPhone横のマナーモードを変えるスイッチを操作すると、ベルのアイコンが出ますよね。これは着信音を消す(操作する)けど、音楽のボリュームは変えない(スピーカーのアイコンが表示されていないので)、から「マナーモードなのに動画の音が出る」のかなと思われます。
(id:ryo71724 さんのコメント「マナーモードなのに動画の音が出るのはなぜ?」への回答)