tarのブログるっ

メガネ男子のtarが書くブログです。

話題になっている個人向けメディアサービスnote(ノート)をお試しっ

本日「note」(ノート)という個人向けメディアサービスがリリースされたそうです。

私がいつも見ている有名ブロガーさんたちの記事が、一斉に立ち上がったのを見ると、かなり注目されているサービスなのかなと、私も早速登録してみる事にしました。

f:id:tarVolcano:20140408001917p:plain

スポンサーリンク

どんなもの?

note(ノート)は、文章、写真、イラスト、音楽、映像などを手軽に投稿できるクリエイターと読者をつなぐサービスです。ブログのように使うことも、SNSのように使うことも、コンテンツを販売することも自在に活用いただけます。

つまりクリエイターさんが簡単にコンテンツを販売して、読者もクリエイターさんと身近に接する事が出来るサービスですね。

登録は?

メールアドレスが必要になります。

その他、Twitter等のSNSアカウントと連携させる事が出来るようです。私もTwitterアカウントを連携させたところ、プロフィール画像やニックネームが自動でセットアップされました。

簡単に登録の流れを示しますね。

note.muにアクセス

「noteをはじめる」をクリックっ

f:id:tarVolcano:20140408001130p:plain

登録方法を選ぶ

メールアドレスだけでも登録できそうですが、今回はTwitterで登録してみました。

f:id:tarVolcano:20140408002711p:plain

ノートトップURLを決める

メールアドレス、パスワードを登録し、ノートトップのURLを決めます。ノートトップページは、この記事の最初のスクショのページです。

f:id:tarVolcano:20140408002808p:plain

関心のあるジャンルを選択

興味のある項目をチェックしておきます。ヘルプ等を調べてみたんですが、この選択がどのような影響があるかは、わからずじまいでした。登録後に変更する場所も不明です。

f:id:tarVolcano:20140408003804p:plain

ニックネームと自己紹介を登録

簡単な自己紹介を登録すれば、仮登録まで完了です。

f:id:tarVolcano:20140408004635p:plain

メールアドレスの確認

noteから確認メールが届くので、そのメールの確認URLを開いて登録完了になります。

感想

面白い試みですよね。写真やムービー制作が好きな人が、自分のコンテンツを手軽に販売できちゃうわけですから。

ただ、ノートトップのオススメユーザーの欄からしか、他のユーザーさんを探す方法がみつかりません。他ユーザをフォローするのに手間がかかる感じです。

おまけ

私もこちらで菜の花畑の写真16枚を出してみました。無料ですけどw

  • このエントリーをはてなブックマークに追加